HOME » 関東の指輪工房

関東の指輪工房

デザインにこだわりあり!結婚指輪専門ブランド「アーカー」

アーカーの結婚指輪

アーカーは1997年に日本で誕生したブライダルリングの専門店です。

結婚指輪と婚約指輪を主に取り扱っています。

アーカーの魅力は、デザイナーが6ヶ月かけて考案したデザインを取り扱っていること。

そのため他の専門店と比べると種類は少ないですが、その分素敵でかわいらしいデザインの指輪が揃っています。

アーカーの特徴的な結婚指輪の1つにロサンジュマリッジリングがあります。

女性の指輪は、ひし形が連なったようなデザインで、男性の指輪はシンプルなリングにひし形の模様が1つシンプルに飾られています。

ひしがたにはダイヤモンドを埋め込んだりイニシャルを彫れます。
≫ 『デザインにこだわりあり!結婚指輪専門ブランド「アーカー」』

シンプルなデザインの結婚指輪を作ろう

シンプルなデザインの結婚指輪

なるべくシンプルなデザインの結婚指輪がいいならストレートのデザインなどおすすめとなります。

特にリングの形状に特徴はなく、幅が2ミリから3ミリ程度の金属がリング状になっているというデザインです。

強い個性がなくてシンプルな指輪になります。

そのおかげで飽きにくいというメリットがあります。

個性の強い指輪は面白い反面、どうしても飽きが来ることもあります。

それに比べて最初から強い個性がないために飽きにくいのがシンプルなストレートのデザインの結婚指輪です。

毎日指にはめるつもりならこれを選ぶのもおすすめとなります。

≫ 『シンプルなデザインの結婚指輪を作ろう』

なぜ結婚指輪は左手の薬指にはめるのか?

左手の薬指の理由は?

結婚式での指輪交換のセレモニーでは、指輪を左手の薬指にはめなければならないと決められています。

では、なぜ左手の薬指に結婚指輪をはめるようになったのかは、古代ギリシャの習慣が由来といわれているのです。

古代ギリシャにおいて感情を司っている場所が心臓とされていて、左手の薬指に心臓に繋がる血管があると考えられていました。

その為、心に直結する左手薬指は神聖な場所で、その指に愛の証となる結婚指輪をはめることにより、相手の心を強くつかむと信じられていたのです。

≫ 『なぜ結婚指輪は左手の薬指にはめるのか?』

結婚指輪はアンティークが人気

結婚指輪ならアンティーク

結婚指輪のデザインと言えばシルバーにする人がとても多いですよね。

やはり銀というのは金と違って落ち着きがあり、どのファッションにも合います。

結婚指輪であれば一生使うこともあるため、合わせやすさというのは重要です。

ただ、近年はそのような流行りとは変わってきており、よりデザイン性に長けているものを求める人がとても多くなっています。

その中でも特に人気なのがアンティークです。

アンティークは渋みもあり、その中にも豊かさが垣間見える色合いとなっています。

長く使っていけばいくほどに味が出るので、長く愛用する結婚指輪にはぴったりです。

そこはぜひとも自分の中で良いと思うデザインにしてみてください。

≫ 『結婚指輪はアンティークが人気』

ローズゴールドで作った結婚指輪

ローズゴールドの結婚指輪

結婚指輪の素材にはいろいろな種類がありますが、その中の一つになるのがローズゴールドです。
ピングゴールドといわれた方が聞きなれている方も多いでしょう。
ゴールドはいくつかのバリエーションがあり、それぞれで色合いが変わりますが、このローズゴールドは明るくてほのかに赤い色をしています。
薄いピンクにも見える色です。
≫ 『ローズゴールドで作った結婚指輪』

結婚指輪購入口コミ「口コミやサービスを見た」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚1年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)

夫:約8万円 、妻:約8万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

昔から憧れていた、自分たちの手作り指輪に決めました。

デザインも加工(簡易)などお互いの指輪を作成できる点に惹かれ、また作成中を動画で撮ってくれて後日編集したものをDVDとして頂けました。

私はシンプルなデザインが良かったので、石を3つ真ん中にいれ、丸みのあるものにしました。

主人はちょっと太めの四角い形にしました。(石なし)

お店で購入すると、2人とも似たようなデザインになる事が多いですが自分たちの好きに作れる為、こだわりのある方にはオススメです。

また、予算面でもお店よりコスパはいいと思います。

材料(シルバー、ゴールドなど)選べるので、自分の予算にあったものが作れます。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「口コミやサービスを見た」』

結婚指輪購入口コミ「金属アレルギーでもかぶれない」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚11年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)

ペアで、30万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

カルティエのプラチナリングを選びました。色んな指輪があって悩みましたが、結婚指輪なので、結婚生活が続く限り末永くつけることを想定して、とてもシンプルなものを選びました。

もちろん内側には、結婚した年月日と相手のイニシャルを刻印してもらっています。予算面では2人で30万以内と決めていたので、ちょうどいいのがあったのでよかったです。

結婚式や披露宴、新婚旅行など、たくさんのイベントがあったので、30万ぐらいが私達の予算でした。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「金属アレルギーでもかぶれない」』

結婚指輪の相場

結婚指輪の相場

結婚指輪の用意は楽しいイベントになりますが、一方で費用のことは気になりますよね。
相場がどれくらいかわからないと、事前に用意すべき金額もわからないですし、実際に結婚指輪を見に行ってもそれが高いのかお得なのか、判断がしづらいでしょう。
知っておきたい相場となるのはペアリグで20~30万円ほどです。
これくらいの費用で売られている結婚指輪は多いですし、実際にこの範囲で購入している方もよく見られます。
相場として知っておくといいでしょう。
≫ 『結婚指輪の相場』

石付きの結婚指輪

石付きの結婚指輪

結婚指輪には石付き、つまりは宝石をつけた指輪を作れます。
これにするメリットは結婚指輪が華やかになること。
宝石の美しい色合いや輝きがついた指輪となるため、石なしに比べて見栄えのする結婚指輪となります。
そのような指輪を希望するときは石付きを選ぶといいでしょう。
≫ 『石付きの結婚指輪』