HOME » 関東の指輪工房

関東の指輪工房

結婚指輪のデザインについて

結婚指輪とはエンゲージリングとも呼ばれており、カップルや夫婦の仲をより強く結びつける意味を持ちます。
婚約をすること、生涯の愛を誓うこと、将来に向けて2人の家庭をはぐくむことなどの気持ちをより新たにする意味でも大切なことになるでしょう。
そんな結婚指輪を選ぶ際にひとつの基準となるのがデザインですよね。
個人の好きなデザインを選択するも良いですし、カップルや夫婦で組み合わせることでデザインが生まれるようなものでも良いでしょう。
そんな結婚指輪のデザインについてどのように選ぶのが望ましいのでしょうか。

まず既製品の結婚指輪を購入する際には好きなものを選ぶのが良いでしょう。
個人の好みを優先させることはより愛着が湧き、大切にすることができます。
既製品で少し物足りない部分や、よりデザインの面で素敵にしたいという場合は手作りを選択するのがおすすめです。
デザインをメモ、または写真などに収めておき、手作り結婚指輪を制作できる工房へ持っていきデザイナーに交渉することでより個人の望む結婚指輪を手に入れることができるでしょう。

次にデザインに関して、派手でも抑えたものであってもひとつは自己主張があるものが良いでしょう。
どこかにオリジナリティな部分や、好きな金属、色味や装飾、刻印などを加えることでより身につけていて楽しいものになるのです。
主張するということは自分だけではなく他人へのアピールにもなりますので、シンプルであっても1点程度加えることをおすすめします。

そして強度などの面をしっかりと考えたデザインを選択しましょう。
生涯大切にするアイテムになりますので破損してしまうことの無いようにするのが肝心です。
より好きなデザインでも強度の面で心配だと感じたら変更するか、より強度の高い金属を使うなどデザイナーとも相談しながら勧めることをおすすめします。
破損や傷などが心配な場合は手厚く保証してくれるサービスがある店舗や工房を選択しましょう。

手作り結婚指輪は記念になる

結婚指輪を手作りで制作される方が年々増えており、人気が高まってきています。
手作りを希望される方の多くは価格だけではなく、記念になることも考慮して選ばれています。
なぜ手作り結婚指輪を制作することが記念になるのでしょうか。

手作り結婚指輪を制作することは、2人での共同作業になります。
工房の選択からデザインの決定、すべて2人で決めることが可能です。
これからの生活を誓うための大切なアイテムをひとつひとつ作り上げていく過程はやはり一生の記念になると感じる方が多いのです。
実際に2人のエンゲージリングを金属から決めてデザインの打ち合わせを行っていくのはとても楽しいでしょう。
好きなデザインの指輪を見つけたり、ペアリングになるようにお揃いの刻印や宝石などを散りばめるなど、考えてみるだけでもわくわくすることができます。
このように2人でデザインを決定していくことが記念になるのです。

次に実際に指輪を作り上げることが記念になると感じた方が多いです。
指輪を作る作業なんてなかなかすることのできない体験です。
それを結婚指輪で行うことになるのですからメモリアルに感じない方は少ないかもしれませんね。
実際に制作を進めていくうちに気持ちが高まり、完成品を受け取った時に強い愛着が湧く方もいます。
あまり気が進まなかった方も実際に工房で打ち合わせをした時や、制作器具などを触って作り始めると楽しいと感じる方も多いので、迷っているのであればぜひ作ってみるのが良いでしょう。

そしてやはり世界に一つだけの結婚指輪は記念になります。
世界を探しても一つだけ、2人だけの結婚指輪ですので記念のアイテムにならないはずが無いですよね。
またデザインに関しても世界でただ一つのものにすることも可能ですので、他人と同じ結婚指輪にはしたくないという個性派カップルにも支持されています。
人生の中で一生ものになる大事な指輪、ぜひ手作りで制作し記念にしましょう。

手作りの指輪制作は楽しい

結婚指輪を手作りすることを選ばれる方の多くは安価に制作することができることや、世界にひとつだけの記念になる指輪を作りたいといった需要を叶えるために行っています。
しかしそれだけに留まらず、制作を体験された方の多くが楽しかったことを特徴にあげています。
指輪制作にあたって手作りで行うことのどういったポイントを楽しいと感じるのでしょうか。

まずはじめてのことに挑戦できるのが楽しいと感じる方が多いです。
指輪を制作することは人生を通してもあまり多くはないでしょう。
もしかするとハンドメイドで指輪を作ることなんて人生で1度きりになるかもしれませんよね。
そんな貴重な経験ですので、やはり新鮮に感じることが多く刺激になるようです。
初めての経験で刺激的なことが詰まっており、触れたこともない器具で制作するということは特にDIYなどが好きな方にはたまらなく楽しいと感じるでしょう。
そういった趣味志向がなくともチャレンジしてみるときっと楽しめますよ。

次に指輪が徐々に出来上がっていくのが楽しいと感じるようです。
デザイナーに監修を受け、希望するデザインが少しずつ形になっていく工程はワクワク感が強いです。
この先どのような仕上がりになっていくのか想像するだけでも楽しめますよね。
指輪を手作りするということはこういった部分も楽しめるのです。

そしてカップルや夫婦2人で作るから楽しいと感じるようです。
この先家庭を築く2人の共同作業、将来を誓うためのエンゲージリングを手作りすることが楽しくないなんてことはなかなか無いでしょう。
実際に工房に訪れる当日ワクワクして笑顔が溢れる方、制作最中も談笑しながら心から楽しんで行っているカップルなどはとても多いのです。

このように手作りの結婚指輪を制作するということは実用性の他とても楽しめることも特徴になっています。
費用を抑えたい方はもちろん、指輪を作ってみたい方や興味のある方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

手作り結婚指輪気になる強度は?

手作り結婚指輪の紹介記事やインターネットでの口コミを見ると強度が気になることや、保障などの部分で不安を感じるという意見があります。
実際に強度に関して、手作り指輪が劣っていることはあるのでしょうか。

まず手作り結婚指輪は市販や既製品の指輪と何ら変わりのないものとなっています。
職人やデザイナーにより一から制作されたものが既製品、職人やデザイナーの監修を受けながら個人の思い思いのデザインの指輪をハンドメイドで制作するのが手作り結婚指輪です。
指輪のボディとなる部分の構築を個人で行う以外は工程に関しては差がありません。
そのためハンドメイドするからといって強度に差があるとは言えないでしょう。

次に安価で制作できるため安い金属や装飾品を使用しているという意見があります。
実際にそんな事実はなく、既製品や市販品などにも採用されているプラチナやゴールドを使用して制作することがほとんどです。
広く使われている金属を使用することがよりコストの面でも抑えることができるのです。
粗悪な金属を仕入れる方がより高くついてしまうこともあるでしょう。
一般的にゴールドよりもプラチナの方が柔らかいと言われていますが、工房などによっては強度の高いプラチナを採用していることもあるので制作する際にはぜひ選択したいですね。

またアフターサービスの面で心配という意見も見られます。
しかし手作り結婚指輪に関して、生涯保障するサービスやアフターサービスは無料としていることもあります。
故意の事象以外で指輪が破損した場合は、保障サービスがある工房であれば作り直しや補修を行ってもらうことが可能なのです。
また磨き直しなどのアフターメンテナンスも保障されている場合もあるため、市販や既製品より劣っているとは考えられないことが多いのです。

手作り結婚指輪を制作したいと考えている方は、まずは工房のホームページなどにアクセスしアフターサービスや保障部分をしっかりと確認してみましょう。

手作り結婚指輪の制作期間は?

手作りの結婚指輪に興味を持ち、実際に制作してみたいと感じる方が気になるポイントとしてどのくらい制作に期間が必要なのか?ということではないでしょうか。
手作りと名前がついているのでとってもロングランになってしまうと思いがち、夫婦になる準備で忙しいという方は諦めてしまう前にどのくらいで制作することができるのかを知っておきましょう。

まず結婚指輪を手作りするにあたって、実際に制作する場所となる工房を決める必要があります。
工房は近くで利用できる場所でも良いですし、希望のデザインを叶えてくれる工房という選び方でも問題はありません。
現実的に工房の情報についてはインターネットなどで情報公開されていることが多く、ホームページを持っている工房も多いです。
工房を見つけるだけであるなら1時間から2時間程度あれば絞り込むことができるでしょう。

次に工房を決めたら、実際に制作する結婚指輪のデザインを決めるようにしましょう。
精密なデザインを決める必要はなく、工房に常駐している職人またはデザイナーによってサンプルや提案を受けることもできるので、大きな時間を取られることは少ないです。
お仕事や家事の合間にデザインを考えることもできるので効率よく決定できます。

そして実際に工房に向かい、打ち合わせとデザインの決定を行います。
打ち合わせに約30分程度、デザインの決定までは長くても1時間程度で決めることができます。
デザインが決まれば指輪の原型を作成する作業に移ります。
こちらは実作業する必要があり、職人などの指示のもと決めたデザインに合わせて原型を制作していきます。
長くても2時間程度で制作することができ、工房での時間は3時間程度で見積もっておけば良いでしょう。

このように原型から指輪の完成まで約4週間から6週間程度となっており、1ヶ月程度で手作りの結婚指輪を手に入れることができます。
そんなに時間を取られることも無いため、夫婦が思い描くデザインを形にしたい場合にはぜひ結婚指輪を手作りにしてみましょう。

結婚指輪には手作りが最適

近年多くの方が結婚指輪を手作りすること、つまりハンドメイドで制作されることを選択されています。
制作された方の中には指輪を手作りで制作することが最適であり、なおかつ結婚というシーンにはハンドメイドがマッチしていると賞賛されている記事も見受けられます。
なぜ結婚指輪を手作りにするのが最適なのでしょうか。

まず結婚指輪を手作りするということが楽しいことがあげられます。
みなさんは最近何かに打ち込んでいますか、スポーツや趣味、友人づきあいなどルーティーンになっていませんか。
刺激が足りないと感じる方にとっておすすめなのが何かを作ること、制作してみることです。
指輪を作ったことがある方は非常に少なく、ましてデザインしたものを作り上げるなんていう経験はかなり貴重なことです。
そんな貴重な体験が、お近くの工房で手軽に楽しめるとしたらぜひ体験してみたいと考える方は多いのではないでしょうか。

次に結婚指輪を手作りすることで、指輪そのものに愛着が湧くということです。
既製品や既に出来上がったデザインの指輪を購入することも楽しく満足することができますが、ハンドメイドで作り上げる指輪というものはこの世でたったひとつのものです。
そのためとっても大切にしたいと感じることができますし、少し不器用な作りになってしまってもなんだか愛おしく感じるでしょう。

そしてご自身がデザインしたものを制作できるということです。
既製品でここが気に入らない、こういう装飾にしたいなど微妙に好みにマッチしないアイテムを見かけたことはありませんか?
そういうなんだか惜しいアイテムとは違い、ハンドメイドで結婚指輪を作ることは一番個人が欲しいものになります。
2人のこれからを祝福する大切なアイテムですので、最大限気に入るものが望ましいでしょう。

これらのことから結婚指輪を手作りで作ることが最適だといえるのです。
興味を持たれた方はぜひお近くの工房を検索し、2人だけのオリジナル結婚指輪を制作してみましょう。

結婚指輪手作りデザインについて

結婚指輪を手作りする場合に気になるはやっぱりデザインという方も多いです。
指輪といえばリングの素材と形状、装飾や刻印などがデザインの根幹であり、それらの仕上がりがすべてという意見もあります。
そのため手作りやハンドメイドをした場合、全体的なクォリティが悪くなるのではないかと懸念される方がいるのも当然かもしれません。
実際の手作り結婚指輪の仕上がりとはどのようなものなのでしょうか。

結婚指輪を制作するには工房にて職人の指示を受けながら、決めたデザインに近づけていく作業になります。
専門家の監修のもと制作するので、クォリティの高いリングを制作することが可能なのです。
また大きく失敗してしまった場合でも、やり直しを保障してくれるサービスを付帯している工房がほとんどです。
そのため初めての方でも安心して制作することができます。

実際に手作りする部分はリング本体となりますので、装飾などは専門家が取り付けてくれます。
また完成品の仕上げに関しても職人が一つひとつ行うため、市販されている指輪と遜色のないクォイティが約束されています。
それなのにボディの制作はもちろん、刻印などは自分の手で行うことができるのでデザインの自由度は高いです。
個人の望むデザインを自分の手で作ることができ、最終的なクォリティは工房によって保障されているので楽しんで取り組むことができます。

手作り結婚指輪のデザインについて、どの程度工房側が要求に応えてくれるのか不安という方もいるかもしれません。
そのような方はまず工房のホームページをチェックし、実際の制作例や価格表などからどの程度可能なのかを判断してみましょう。
時間に余裕のある方は、工房に出向き直接デザインを伝えてみるのが手っ取り早いです。
工房には職人またはデザイナーが常駐しているので、要求されたデザインのもと設計図や3Dデータによる完成図を見ることができます。
こういったデザインの設計に関しては無料で提供されていることもあるので、不安に感じる方はまず工房に相談してみましょう。

結婚指輪の手作りが人気

結婚指輪を特別なものにしたいと考えるカップル、夫婦の方から人気なのが手作りにすることです。
個人の思い思いのデザインにできることや、生涯の記念となるアイテムとしてハンドメイドにすることが注目されているのはどのような部分が人気なのだからでしょうか。

まず価格を抑えて結婚指輪を手に入れることができるため人気があります。
一般的な結婚指輪となるとペアで30万円を超えてくるようなアイテムが多いです。
あまり大きなお金をかけたくないと感じる方にとっては大きな出費になってしまいますよね。
結婚指輪の手作りの場合、平均価格がペアで20万円程度です。
しかも市販されているアイテムや既製品と見劣りしないどころか、より精密に職人の監修を受けて制作されるため場合によってはクォリティが高いこともあります。
その上個人が気に入ったデザインで制作することができるので、価格を抑えてお気に入りの指輪が作られることが人気となっています。

次に希望したデザイン通りのアイテムを制作できることです。
市販品にはありえないような刻印や模様、装飾の施し方などご自身のアィディアを活かしたものが制作できます。
既製品のここが不満、欲しい結婚指輪はあるんだけど価格もデザインもあと一歩惜しいなどと感じる場合は一から手作りすることで本当に気に入ることができるアイテムを手に入れることが可能になります。

また制作は難易度が低く、時間もかからないことも人気のポイントです。
手作りするとなると労力がかかるイメージがありますが、一般的な手作り結婚指輪の制作の場合、工房に向かい打ち合わせに1時間、実制作に2時間の計3時間で終えることができます。
あとは職人が一つ一つ丁寧に仕上げてくれるのを待つだけ、世界に一つだけの指輪が完成します。

最後にご自身で制作されたものだからこそ愛着が湧き、生涯大切にすることができるのも人気のポイントです。
結婚指輪の購入を検討されている方は、人気の手作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。

結婚指輪は手作りすれば安い?

様々なメディアで話題になっている結婚指輪の手作りについて、安いことが取りざたされていることが多いです。
実際に制作した場合、本当に安い価格で納得できるものを作ることができるのでしょうか。

まず一般的に結婚指輪を手作りした場合、一つあたり8万円から10万円程度で制作できると言われてます。
これはあくまでも平均値であり、工房や装飾によっても金額が異なってくるでしょう。
同じものを制作しても、ある工房では価格が10万円でも、別の工房では15万円ということもあるのです。
これはどうして起こり得るのかというと、工房ごとによって価格が統一されているとは限らないためです。

例えば指輪のリング部分をプラチナにした場合、ペアで9万円という工房もあれば、ペアで10万円という工房もあります。
これにデザイン料や装飾、宝石なども追加すると金額も大きくなります。
少しの価格設定の違いでも仕上がりまで通してみると、最終的に大きな価格差になってしまうためです。

工房によって多少の価格差はあるものの、既製品や市販のアイテムを購入するよりも安いことで知られています。
なぜ既製品よりも安価なのかというと、市販品にはショップでの待機時間も含まれているためです。
店頭に並べて指輪がすぐに売れていくのであれば価格を抑えて販売できるショップも多いですが、実際には多くの時間をかけて販売しています。
また陳列している間も、接客する人員や在庫管理や経理を行うスタッフなども必要となるため人件費も加わります。
そのため既製品に関しては、デザインや人件費、待機時間も考慮した上で利益も捻出する必要があるので高額になりやすいのです。

手作りの場合は工房にいる職人、デザイナーなど限られた人員で制作や販売を行っています。
顧客一人一人に接客、制作ができるスペースがあれば在庫リスクなども低いため、価格を抑えて結婚指輪を提供することが可能なのです。

これから手作りの結婚指輪を安く手に入れたい方はまずはホームページに掲載されている価格表をチェックし、希望のデザインと予算内で叶えてくれる工房を探してみましょう。

結婚指輪の手作りはなんでこうもお店によってお値段が違い過ぎるのか

結婚指輪の購入を考えている夫婦の方で今手作りを検討されている方は多いでしょう。
実際にインターネット上にも手作りすることができる工房のホームページ、情報ページなどが数多く存在し、見比べている方もいるのではないでしょうか。
公開されている工房を見比べてみると微妙な違いがあることに気づきます。
工程やスタッフ、規模はもちろんのことですが、制作のための費用が大きく異なる場合が実は多いのです。
結婚指輪の手作りはなんでこうもお店によってお値段が違い過ぎるのでしょうか。

まずその工房にいるスタッフによって費用が異なります。
実際に手作りサービスを提供するにあたって、規模が大きいとスタッフの数も増加します。
例えば規模の大きい工房になりますと、デザインを承りそれに基づいてCADや設計図などを作成するデザイナー、実際の結婚指輪制作をプランニングしアドバイスする職人、それに伴うスタッフなどなど多くの方が関わっています。
もちろん工程に掛かった分の費用が発生することになりますので、工房によって費用が大きく異なってきます。
もし予算を抑えたい場合は、低価格を打ち出している工房、または小規模な施設を狙ってみるのも良いでしょう。

次にその結婚指輪の素材によって値段が異なってきます。
リングの本体となるベースにどの金属を使うかによって大きく違いが発生します。
一般的に使用されているプラチナの場合比較的安価に作ることができる場合もありますが、ゴールドになると高額になることが予想されます。
その工房で扱っている金属、こだわりぬいた金属などになりますと一気に高額になることがあるのです。

また制作に付帯するサービスによっても最終的な値段が異なります。
作り直し無料や、サイズの修正無料、アフターケアの無料などというサービスがついているために高額になっていることもあります。

夫婦が希望する工房を見つけて、価格表やデザインなどでしっかり打ち合わせし、納得できるのであれば制作を申し込みするようにしてみましょう。